こんな方に読んでほしい!
- ブロック肉を買ったので、美味しくローストビーフを作りたい方
- アメリカ暮らしのブロック肉の入手しやすさ・備付オーブンを有効活用したい方
今回のレシピは、Whole foods marketで購入した、こちらのチャックロースト(肩ロース)3.08ポンドを使用したときのものです。1ポンド$10.99で比較的安いという事もあり、大量購入しました。冷凍保存を見越して、いつも多めに作っています。


厚さは約7センチありました。
ちょっと脂肪が多い気もしますが、良しとします。
今回の材料
- チャックロースト(肩ロース)3.08ポンド
- 塩大匙1
- ブラックペッパー
- サラダ油大さじ2
- 玉ねぎ1つ(和風ソース用)
- 醤油・みりん・酒各大さじ2(和風ソース用)
- 砂糖大さじ1(和風ソース用)

手間は少ないですが、待ち時間が長い!
特に厚みがあるお肉は常温に戻す時間が長いので、要注意です!
ローストビーフの焼き方
- お肉を焼く2時間前(冬場)に冷蔵庫から出して、室温に戻します。
- 肉全体に塩とブラックペッパーをしっかり刷り込みます。
- オーブンを250℉に温めておきます。
- フライパンにサラダ油を入れ、強火で加熱します。
- 常温に戻したお肉の全面に焼き色をつけます。
- 天板の上にバッド用ザルをのせます。そのザルにお肉をのせます。250℉に温めておいたオーブンに入れます。
- 250℉で90分焼いたらお肉の上下を返し、さらに60分焼きます。
- アルミホイルでお肉を包んで、2時間ほど休ませませて完成です!
和風ソースの作り方
- 玉ねぎをなるべく細かく微塵切りにします。
- 「ローストビーフの焼き方」5で使用したフライパンで、玉ねぎを炒めます。
- 和風ソース用の材料を入れて、煮詰めたら完成です!
チェック
- 天板とバッド用ザルの間に、クッキングシート等を敷くと洗い物が楽です。
- ローストビーフ丼にする場合は、レタスやサラダ菜とワサビ追加がおすすめです。
ローストビーフの冷凍保存の方法
こちらのサイトを参考に、ブロックの状態でぴっちりラップに包んだうえで、ジップロックに入れて保存しています。

美味しさ1ヵ月キープ!ローストビーフの冷凍&解凍テク
プロ監修の冷凍情報が満載「ほほえみごはん」。クリスマスやお正月などパーティ料理の定番ローストビーフ。余ってしまった場合は...
まとめ
アメリカ暮らしは、備え付けのオーブンも大きくブロック肉も入手しやすいですよね!せっかくなので、時間がある休日などに、ぜひ作ってみていただけたら嬉しいです。
ステーキ肉のレシピは以下でご紹介してるので、こちらもご参考になれば嬉しいです。
コメント