アメリカのスーパーでよく見かける、特有の値段表示についてまとめてました。日本とアメリカでは値段表記が違っていて、値段の見方が良く分からない…という方の参考になればと思います!
野菜の値段表記:個数?重さ?
野菜の値段表示は、個数の場合と重さの場合があります。
- EA (Per Each):1個当たりの値段を表示
- LB (Per Pound):1ポンド当たりの値段を表示
1ポンドは約453.6グラムです!
以下の写真の場合だと、CUCUMBERSは1個あたり1.09ドルで、FUJI APPLESは1ポンドあたり2.49ドルです。
割引の値段の見方
【勘違いしやすい!】個数制限がいらない割引
こういった表記や「2 for $6.00」と表記されていると、「2つ買えば割引が適用されて$6.00になる」と勘違いしやすいので要注意です。
この場合は、1つの購入でも割引が適用されます。この写真の場合だと、1つの購入で$3.00になります。
個数制限のある割引
このように「Must But Multiples of 2」と表示されている場合は、指定数を購入しないと割引が適用されません。
写真の場合だと、1つ購入だけだと定価の$4.99。2つ購入で割引が適用され1つあたり$2.99(2つで$5.98の支払い)になります。
Buy 1 Get 1の割引
1つ買うと1つ無料になります。同じ商品が2つ欲しい場合には、嬉しい割引ですね!
Buy 1 Get 1の対象で、同じ商品の異なる値段を買う場合にはどうなるか補足します。例えば、お肉のパック等は、重さによって値段が異なるので、同じ商品でも異なる値段で買う場合がありますね。
Buy 1 Get 1の対象の鶏肉を、
$10パック1つと、$15パックを購入すると支払いはいくら?
この場合は、$15の支払いになります。Buy 1 Get 1の対象で、同じ商品の異なる値段を買う場合には、値段が安い方が無料の対象になります。
会員のデジタルクーポン保有者のみ適用の割引
このように「Digital Only Offer」や「Digital Coupon」と記載されている場合は、会員のデジタルクーポン保有者のみされる割引です。
デジタルクーポンを持っているかどうかは、レジで聞かれる(セルフレジなら自分で入力する)電話番号で判断されるケースがほとんどだと思います。
まとめ
アメリカのスーパーマーケットでの値札・セール表示の見方についてまとめてました。日本とアメリカでは値段表記が違っていて、値段の見方が良く分からない…という方の参考になればと思います!
コメント